最終更新日09/02/03

2008年11月16日、劇団すがお ロスタイムを撮影させていただくことになりました。
このページでは撮影に関する情報を掲載していきます。
劇団について詳しくはこちらをご覧ください。http://gekidan-sugao.net/

今回の会場は初めて行く場所です。
会場の様子、カメラ位置、コンセントの位置、必要なケーブル長などが分かりません。
下見に行くか、多めの機材&早めの出発で対応する予定です。
撮影日 2008年11月16日 13:30〜
公演時間 90分間
公演場所 桑名市中央町3丁目20 桑名市民会館 小ホール
カメラ台数 4台
撮影スタッフ 4人(予定)
機材リスト
1カメ機材 カメラ DSR-300(借用)
標準レンズ(借用)
Vinten三脚(借用)
AC電源
ACケーブル
AC延長 10m?
DCケーブル
184分DVCAMテープ
バッテリー(予備)
2カメ機材 カメラ DSR-PD150
SONY三脚
AC電源
ACケーブル
AC延長 10m?
80分DVテープ
バッテリー NP-F960
2カメ同録用 WV-D700
リモコン
ACケーブル
モニター
同軸ケーブル ショート
Pin - BNC変換
DVケーブル 長
270分 DVテープ
3カメ機材 カメラ DSR-300
標準レンズ
ワイドレンズ XS13×3.3
Vinten三脚
AC-DN2B
ACケーブル
AC延長 10m?
184分DVCAMテープ
バッテリー (予備)
劇団用
同録VHS
S-VHSデッキ SVO-5800
ACケーブル
同軸ケーブル 50m
同軸ケーブル ショート
120分 VHSテープ
4カメ機材 カメラ DSR-PD150
SONY三脚
AC-VQ800
ACケーブル
DCケーブル
バッテリー NP-F960
4カメ同録用 WV-DR7
リモコン
ACケーブル
モニター
同軸ケーブル ショート
Pin - BNC変換
DVケーブル 長
270分 DVテープ
音声機材 ポータブルミキサー FS-40X
DCケーブル
MKH-416T
MKH-416P
マイクスタンド(劇場借用)
マイクグリップ
20mキャノンケーブル
30mキャノンケーブル
50mキャノンケーブル
5mキャノンケーブル
ピン − キャノン変換
オス − オス
メス − メス
ヘッドフォン CD-900ST
イヤフォン
予備機材 テープ 複数
バッテリー 複数
AC延長 複数
キャノンケーブル 複数
IEEE1394
モニター TM10-17RA
同軸 複数
BNC − ピン変換 複数
BNC-JJ 複数
11月16日 撮影班スケジュール
8:20 撮影班 アパート集合 積込み 出発(車)
8:50 栄 中日ビル前 集合
9:00 出発
10:00 会場到着 機材運搬開始
10:15 セッティング開始
11:45 セッティング終了 各部調整
11:50 カメラ調整(舞台照明さんご協力ください)
12:00 カメラ調整終了 昼食
13:00 客入れ開始 撮影班スタンバイ
13:30 開演 収録開始
15:00 終演
15:15 撤収開始
15:55 撤収終了 積み込み
16:15 会場出発
17:15 名古屋着 機材撤収
17:30 お疲れ様でした(打ち上げアリ??)

撮影を終えて


この会場は初めて行く開場です。
駐車場、搬入口、会場の広さ、会場の様子など全然分かりません。
下見に行く余裕もありませんので当日行ってからの下見です。


前日、すべての機材を準備。

舞台前にマイクを4本立て音声を収録しますが
舞台前までの距離が分かりません。ケーブルも多めに準備する必要があります。
今回は会場の図面で判断し、20mを2本。30mを2本準備しました。
そのほかに予備で50m1本も用意しています。
カメラには電源が必要です。
電源が届かなければそもそも撮影ができません。
AC延長ケーブルは3mを3本。15mを3本。30mを1本準備しました。



会場に到着し下見をして、それぞれの場所に機材をバラします。



2カメと4カメの位置から。
図面を見てだいたい予想はついていましたが
すぐ後ろがメインの出入り口です。
予想では邪魔かと思っていましたが実際には大丈夫でした。
コンセントは近くになく、結構長く引きました。
(下の方の写真参考)



3カメ位置です。ここで音声を収録します。

音声さんはカメラのすぐ前の席に座っています。



音声さんのミキサーに繋がっているマイク4本です。
この劇場は舞台が低いのでかなり小さいマイクスタンドが必要になります。



3カメ、2カメ、4カメ用の電源は会場のドアの外に出て



さらにまた外に出て



出てすぐのところにありました。
会場の中には2口しかなくそれはPAさんが使用していますので別にしました。
この上の口は3カメ用。
下の口は2カメと4カメ用です。結構長く引いています。



この後セッティングが終わりスタンバイしていると
収録メインカメラである3カメが原因不明のワーニングを出し壊れました。
復旧を試みましたが不可能だったため、
1カメを3カメとして
2カメを1カメとして
4カメを2カメとして
予備のカメラを4カメとして対応しました。
教訓を生かして予備カメを持って行ったのが幸いしました。



帰り際に撮影
戻る MIEdeNAGANO
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送