2009年6月14日

無線を受信するべく半年間の貯金を経て第一電波工業 DIAMONDアンテナ製 スーパーディスコーンアンテナ D-130を購入!
D130 \13,650(税込)
●全長:1.7m●重量:1kg●最大直径:84cm ●適合マスト径(mm):φ25〜50
●同軸ケーブル:RG58A/U 約15m、M形コネクター付 ●空中線型式:単一型

※主な特長
(1)25〜1300MHzまでの広帯域設計。受信用アンテナ。
(2)軽量・コンパクト設計なので団地やマンションのベランダにも設置可能。
(3)サビに強いオールステンレス製。
(4)50,144,430,1200MHzのアマチュアバンドおよ び、パーソナル無線用として送信も可能。
(5)コーンエレメントがすべて同じ長さに設計されているため、ディスコーン 本来の完全無指向性。
さっそく組み立ててみます。
名古屋 大須にて購入。
下はパソコン用のハードディスクです。アンテナとは無関係。
そして大きさを比較するための紫の携帯電話。

中心の大きいのが今回のメインイベント!
スーパーディスコーンアンテナ D-130です。

黒いのが無線機。ワイドバンドレシーバーです。
レシーバーと繋ぐための変換ケーブルも購入。
さっそく開けてみました。
バラバラ状態のアンテナが。
ちゃんと組み立て方も書いてありますのでそれを見ながら
組み立てていこうと思います。
まず基台を外す。
するとケーブルを接続するコネクターが出てくる。
ケーブルはパイプブラケットの中を通して
基台に接続する。
そしてまた組み立てるとこんな感じ。
次は

コーンエレメントを組み立てる。
全部で何本あるんだ・・・!?
はい。出来ました。
傘みたいですね。。。
接続部分を拡大。
一本ずつ差し込んで六角でねじ止めします。

この部分は芯線には接続されていないんですね。
アース??

つぎは?
ディスクエレメントの組み立て。

ここは芯線に接続されてるみたいです。
給電部なのでしょうか?
詳しいことは気にせずに・・・

これもねじ止めしていきます。
んー それっぽくなってきました。
かなりデカイです。
ローディングコイルを付けます。

これは簡単です。
スプリングワッシャーを付けてから
ローディングコイルをねじればOK。
ローディングコイルの上には・・・

トップエレメントを装着!
これも簡単
差し込んでセットビスでねじ止め。
これで完成!
部品が多いので思ったよりも時間かかりました。

そして・・・
デカイ!

トップエレメントがスンゴイ長い!
全長1.7mもあります。

大型のGPアンテナよりはマシですけど。

さっそく外に・・・
窓通らないし
付けてるところの写真は誰も撮ってくれなかったので
付け終わった後。

1階のベランダですがかなりの高台。
木と木の間に物干し竿を使って立ててみました。

一ヶ月後には取り外して自分の家に持って帰りますので。
しっかり付けてないです。。。
分かりづらいですが結構な高台です。
1階のベランダですが4階以上の高さがあります。

大屋根に上るのは大変なのでここでガマン。

旗が立ってるアンテナが一緒に写っていますが
これは今まで使っていた普通のアンテナです。
これは取り外します。
取り付けが終わったら次はケーブルを引きます。

部屋の中まで付属のケーブルで届くか・・・?
心配でしたがギリギリ届いてくれました。

僕がいつもよく使うのはBNCコネクターですが
今回は無線用なのでケーブルもコネクターも
いつものとは違います。

ケーブルは50Ωの5D2V。
コネクターはM型です。
レシーバーに繋ぎます。
しかしM型のままでは形が違うので繋がりません。

レシーバーはSMAコネクターなので
この変換ケーブルを使用します。

M型 → SMA型の変換ケーブルを使用しました。
これで無事にレシーバーに接続されました。
感度はアップしたのでしょうか

これから受信してみます!
ここには一ヶ月間置いておきます。その後は自宅へ連れて帰ります。
そもそも四日市の自宅では丘などがあって受信感度が悪いのでこのアンテナ度購入しました。
名古屋のこの場所からなら付属のアンテナでも外に出れば充分な感度で受信できます。
ここで使ったら相当な遠距離からの無線でも受信できてしまうのではないでしょうか。

次回は『自宅に立てたよ編』をお送りします。
戻る
http://miedenagano.fc2web.com/
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送